「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【奇を衒う】の意味と使い方や例文

奇を衒う

「奇を衒う」の意味

意味【ことわざ】
奇を衒う

【読み方】
きをてらう

【意味】
わざと変わったことをして目立とうとする。

「奇」は、ふつうと変わっていること。「衒う」は、見せびらかす。
ことわざ博士
「奇を衒う」という言葉は、わざと普段とは違うことをして、他人の目を引こうとする行動を指すんだよ。
助手ねこ
ああ、それって、普通じゃないことをして「見て、見て!ボク、ちょっと変わってるでしょ?」って人に注目されたいときのことやな。

つまり、注目を浴びたいがために変わったことをするってこと。変わり者をアピールするんやね。

【スポンサーリンク】

「奇を衒う」の解説

カンタン!解説
解説

「奇を衒う」っていうことわざは、普通のことじゃなくて、ちょっと変わったことをわざとやって、みんなの注目を浴びたいと思ってることを指すんだよ。

たとえばね、みんなが普通の靴を履いてる中で、あえてピカピカの光る靴や、すごく変わったデザインの靴を履いて学校に来る子がいたら、その子は「奇を衒って」みんなの目を引こうとしてるんだよ。

つまり、わざと変わったことをして、「ほら、見てみて!」って言いたいんだね。普通とは違うことをすることで、みんなから注目されたい、目立ちたいって思っていることを表しているんだよ。

「奇を衒う」の使い方

ともこ
私のおばあちゃんは、奇を衒う格好が好きなのよ。
健太
ああ、そうだよね。ともこちゃんのおばあちゃんは、遠くからでもすぐわかるよ。
ともこ
そうでしょう?奇を衒う格好をしていれば、迷子になることもないし、人にすぐ顔を覚えてもらえるし、良いことだらけだって言っているの。
健太
なるほどねえ。あの服装には、そういう意味があったんだね。
【スポンサーリンク】

「奇を衒う」の例文

例文
  1. 奇を衒ったメニューを出さなくても、まじめで誠実な料理を出していれば、自然とお客さんは増えていくと思うよ。
  2. 奇を衒ったわけではないのに、真面目に聞いてもらえなかった。
  3. 彼の奇を衒った発言は、お茶の間のみんなに受けたようで、最近、よくテレビ番組で見かけるようになった。
  4. その本は、奇を衒った表紙だが、中身はとてもまじめなことを議論している本なのである。
  5. その大道芸人は、奇を衒ったパフォーマンスでたくさんの見物人を集め、幾重にも人垣ができていた。
  6. 彼女は駅前で突然、奇を衒ったダンスを踊り始め、通り行くみんなの足を止め、注目を集めていた。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪