「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【ねじれた薪も真っ直ぐな炎を立てる】の意味と使い方や例文(語源由来)

ねじれた薪も真っ直ぐな炎を立てる

「ねじれた薪も真っ直ぐな炎を立てる」の意味(語源由来)

意味

【ことわざ】
ねじれた薪も真っ直ぐな炎を立てる

【読み方】
ねじれたたきぎもまっすぐなほのおをたてる

【意味】
間違ったやり方でも結果は良いこと。目的のために手段を選ばないこと。

ことわざ博士
「ねじれた薪も真っ直ぐな炎を立てる」という言葉は、形が不完全やねじれた薪でも、燃えるときには真っ直ぐな炎を立てるという意味から、方法が間違っていても結果が良ければそれで良いという考えを表しているんだよ。
助手ねこ
ああ、そういうことかいな。つまり、方法がいびつや間違っていても、結果が良ければそれでええってことやな。ねじれた薪でもきれいな炎が立つように、結果が良ければ方法は問われないってことやね。

これは、目的を達成するためにはどんな手段でも使っていいって考えを表してるんやな。結果が全てってことやわ。

【語源由来】
薪の形にかかわりなく、炎はまっすぐに立ち上がることから。

【スポンサーリンク】

「ねじれた薪も真っ直ぐな炎を立てる」の解説

カンタン!解説
解説

この言葉、「ねじれた薪も真っ直ぐな炎を立てる」というのはね、薪(まき)が曲がっていても、燃やした時に立ち上がる炎はまっすぐに上がるっていうことを表しているんだよ。

たとえば、学校のプロジェクトで、ちょっと変わったやり方をしても、最終的にいい結果が出たら、そのやり方は良かったってことになるね。薪が曲がっていても、炎はきれいにまっすぐに上がるのと同じで、結果が良ければ使った方法は大丈夫ってことなんだ。

このことわざは、目的を達成するためには手段を選ばないことがあるって教えてくれるんだよ。でもね、手段を選ばない時には、その方法が本当に正しいのか、周りの人に迷惑をかけていないかを考えることも大切だよ。

「ねじれた薪も真っ直ぐな炎を立てる」の使い方

ともこ
説明書と違うけど、この方法でいの?
健太
ねじれた薪も真っ直ぐな炎を立てるっていうから、結果良ければすべてよし。
ともこ
大変なことにならない?
健太
僕のことを信じなさい。
【スポンサーリンク】

「ねじれた薪も真っ直ぐな炎を立てる」の例文

例文
  1. 結果が全てのこの世の中では、ねじれた薪も真っ直ぐな炎を立てるというようにずるい手段でも成果を上げれば正解となる。
  2. 他人の理解を得られない方法でも、ねじれた薪も真っ直ぐな炎を立てるみたいに結果が良ければOKだ。
  3. ねじれた薪も真っ直ぐな炎を立てるように、儲かるならどんな手段をとっても構わない。
  4. 優れた結果を出せば、ねじれた薪も真っ直ぐな炎を立てるように非合法であっても合法と認められる。
  5. ねじれた薪も真っ直ぐな炎を立てるというなら、ミュージシャンがドラッグ中毒になって世を感動させる曲を作るのは正解ということになる。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪