「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【手前味噌で塩が辛い】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)

手前味噌で塩が辛い

「手前味噌で塩が辛い」の意味(語源由来・類義語)

意味

【ことわざ】
手前味噌で塩が辛い

【読み方】
てまえみそでしおがからい

【意味】
自分のしたことに対しては、甘い目で見てしまうこと。自慢話ばかりで、聞いている方はうんざりする。

ことわざ博士
「手前味噌で塩が辛い」ということわざは、自分が作ったものに対して甘い目で見てしまうことから、自慢話ばかりして、聞いている人にとってはうんざりする、という意味があるんだよ。
助手ねこ
あぁ、そういうことかい。自分のことばっかり言って、周りの人をイライラさせるのが、このことわざやな。自分の作った味噌なら、塩が辛くてもうまいと思うくらい自分ちゃうから、その気持ちやな。

でも、そんなことばっかり言ってたら、人から「また、自慢話かいな」って思われてしもたらあかんねんて。自分のことばっかり考えずに、周りの人の気持ちもちゃんと考えた方がええやろうなぁ。

【語源由来】
自分の作ったみそは、どんなに塩辛くてもおいしいと思うことから。

【類義語】
・手加減の独り舌打ち

【スポンサーリンク】

「手前味噌で塩が辛い」の解説

カンタン!解説
解説

「手前味噌で塩が辛い」っていう言葉は、自分のことをほめちぎって自慢する人のことを表しているんだよ。

考え方としては、自分で作った味噌を食べると、ちょっと塩辛くても「うまい!」と感じることから来ているんだ。だって、自分で作ったものだもんね、そりゃ自慢したくなっちゃうよね。

でも、他の人から見たら、その自慢話はちょっとうるさいし、聞き苦しいこともあるんだ。だからこの言葉は、自分のことをほめるのはいいけど、それを他人にどう感じさせるかも考えないといけないよ、という教えをくれるんだよ。

例えば、友達が自分の新しい自転車を自慢して「これ、すごく速くてカッコいいんだ!」と言うのはいいことだけど、そればかり話すと、聞いている人は「うんうん、わかったよ。他にも話そうよ」と感じるかもしれないね。

だから、自分のいいところを話すのは悪いことじゃないけど、相手の反応も見ながら、話のバランスを取るように心がけようね。

「手前味噌で塩が辛い」の使い方

健太
彼の自慢話にはうんざりだよ。
ともこ
手前味噌で塩が辛いわね。
健太
一人でやっててくれないかな。
ともこ
承認欲求が強いから、一人じゃ満足できないのよ。
【スポンサーリンク】

「手前味噌で塩が辛い」の例文

例文
  1. おじいちゃんは、自分が若いころどれだけモテたかを語るが、手前味噌で塩が辛いし、身内として聞いていてイタイ。
  2. テストの後はともこちゃんの自慢が始まる。手前味噌で塩が辛くうんざりする。
  3. 自慢話は嫌いなのに、彼の自慢話は長くなるから尚嫌だ。手前味噌で塩が辛いし時間の無駄だ。
  4. 彼は人に厳しいのに、手前味噌で塩が辛い。自分のミスには「人間だものしょうがない」という。
  5. 手前味噌で塩が辛い彼は、自分に対しては黒糖の如く激甘で、他人に対してはハバネロのように激辛だ。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪