【ことわざ】
運根鈍
【読み方】
うんこんどん
【意味】
成功するには、運がよいこと、根気があること、ねばり強いことの三つが必要だということ。
【スポンサーリンク】
「運根鈍」の使い方

人生で成功するには何が大事か。

健太君。難しいこと考えてるのね。

たまにはね、その前に人生の成功とは何かだな。

なにをするにしても、運根鈍というらしいよ。期待しているわよ。
「運根鈍」の例文
- 物事成功させたいのならば、運根鈍といわれています。その中で根気とねばり強さは皆さんしだいでもあります。せひ頑張っていただきたいと思います。
- 我が社が今日あるのは、社是(しゃぜ)にもあるように運根鈍につきます。現状に満足するのではなく、将来を考えて引き続き努力しなければなりません。改めて運根鈍の意味を考えて下さい。
- 運根鈍といいますが、大事なことは運に任(まか)せるのではなくて、根気とねばり強さで運を自ら引き寄せることです。
- 学生時代はたいして目立つほうではなかったが、運根鈍で努力したのだろう。今では業界において有名な社長になったそうです。