「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【犬に論語】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・英語)

犬に論語

「犬に論語」の意味(語源由来・類義語・英語)

意味
【ことわざ】
犬に論語

【読み方】
いぬにろんご

【意味】
道理を聞かせても、なんの益もないこと。

ことわざ博士
「犬に論語」ということわざは、どれだけ理論や道理を説いても、理解できない相手には全く無駄である、という意味があるんだよ。
助手ねこ
つまり、それは「どんなに理屈を説いても、理解できへん人には無駄」ってことやな。

例えば、犬にどんなに深いことを語っても、犬はそれがわからへんわけや。それと一緒で、相手が理解できへんなら、いくら話してもしゃあないってことやな。

【語源・由来】
犬にありがたい教えを聞かせても、なにもわからないことから。

【類義語】
・馬の耳に念仏
・豚に真珠
・猫に小判
・犬に念仏猫に経
・牛に向こうて経を説く
・馬耳東風

【英語】
A dog does not understand.(犬は理解しない)
Cast pearls before swine.(豚に真珠を投げてやる)

【スポンサーリンク】

「犬に論語」の解説

カンタン!解説
解説

「犬に論語」っていうことわざはね、どんなに道理を説いても、その話を理解できない人には全く効果がないっていう意味なんだよ。

例えばね、犬に対して「論語」を読んだとしても、犬は人間の言葉を理解できないから、何も理解することができないよね。それと同じように、どんなに道理を説いても、その話を理解できない人には何の影響もない、ということを表しているんだ。

だから、「犬に論語」っていうことわざは、「相手の理解力を考えて話をすることが大切だよ」という教えをくれているんだね。自分の言葉が相手に伝わるように、相手を理解する努力が必要だということを教えてくれているんだよ。

「犬に論語」の使い方

健太
昨日お父さんとコンサートへ行ってきたんだ。
ともこ
なんのコンサートを観てきたの?
健太
クラシックコンサートだったけれど、僕もお父さんもすっかり眠ってしまったんだ。
ともこ
せっかくの芸術も犬に論語だったのね。
【スポンサーリンク】

「犬に論語」の例文

例文
  1. 有名な教授がわざわざ講義に訪れたけれど、僕らには難しすぎて犬に論語となってしまった。
  2. 兄は自分の信じる教えにしか耳を貸さない。どれだけ家族が話しても兄には犬に論語となってしまう。
  3. 論文が評価されてうれしいのはわかるけれど、それを説明されても私には犬に論語だ。
  4. 母は何度も父に洗濯の仕方を教えているけれど、父には全く覚える気がない。いい加減、犬に論語だと気づいてくれるといいのだが。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪