『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』講談社より出版。詳細はコチラ!

【眉を開く】の意味と使い方(慣用句)

【慣用句】
眉を開く

【読み方】
まゆをひらく

【意味】
心の中にあった今までの心配事がなくなりほっとするという意味。心配事がなくなって、晴れやかな顔になる。

【スポンサーリンク】

「眉を開く」の使い方

健太
やったー!!大学に合格した!!
ともこ
おめでとう!合格発表まで本当に心配そうだったけど、無事合格して眉を開いたわね。
健太
ともこちゃんが毎日勉強を教えてくれたおかげだよ!ありがとうね!

<例文>

  1. 友人がスキー場で遭難したというニュースが間違いだったので、僕たちは眉を開く
  2. 誤解だと知って眉を開く
  3. 学校に遅刻したと思ったが、今日が日曜日で眉を開く




『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(講談社)発売中♪

マンガでわかる ことわざ図鑑

◆試験に出ることわざを網羅
ことわざは小学、中学、高校、大学、さらに就職試験の問題になっています。ことわざの試験対策としてもオススメの一冊。

◆マンガで楽しみながらことわざを知る! 憶える!
本書では、マンガで楽しくわかりやすくことわざを解説し、記憶に定着させます。