「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【寝耳に水】の意味と使い方(語源由来・類義語)

寝耳に水

【慣用句】
寝耳に水

【読み方】
ねみみにみず

【意味】
思いがけない出来事が、突然起きてびっくりする様子。

【語源由来】
寝ている時に、耳に水を突然注がれて、驚くことから。

【類義語】
・足下から鳥が立つ
・寝耳にすりこ木

【スポンサーリンク】

「寝耳に水」の使い方

健太
担任の山下先生が、急に転勤するんだってさ!
ともこ
えー!そうなんだ!突然転勤するなんて、寝耳に水だね。
健太
良い先生だったのに残念だよね。

「寝耳に水」の例文

  1. 急に明日から会社をリストラなんて寝耳に水だ。
  2. 健太くんが明日引っ越しするなんて、寝耳に水だよ。せっかく仲良しになったばかりなのに。
  3. 両親から僕が実の息子ではないと聞かされて寝耳に水だよ。
  4. 君がまさかテストで100点とるなんて、寝耳に水だね。
スポンサーリンク

Twitterで毎日ことわざクイズを配信♪