著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版しました

【貴は驕と期せずして驕自ずから来る】の意味と使い方や例文(出典)

貴は驕と期せずして驕自ずから来る

「貴は驕と期せずして驕自ずから来る」の意味(出典)

意味【ことわざ】
貴は驕と期せずして驕自ずから来る

【読み方】
きはきょうときせずしてきょうおのずからきたる

【意味】
身分が高くなると人は驕り高ぶるようになるということ。

「驕」は、おごりたかぶる。
ことわざ博士
「貴は驕と期せずして驕自ずから来る」ということわざは、人が高い地位や身分になると、その人が意識しなくても、勝手に傲慢になってしまうことを指しているんだよ。
助手ねこ
あ、つまり、人がちょっと偉くなったりすると、知らず知らずのうちに胸を張って偉そうになってしまうってことやな。

ちょっと成功すると、ついお高くとまっちゃうのは人間の性やな。このことわざ、身にしみるわ〜。

【出典】
説苑ぜいえん

【スポンサーリンク】

「貴は驕と期せずして驕自ずから来る」の解説

カンタン!解説
解説

「貴は驕と期せずして驕自ずから来る」っていう言葉は、ちょっと難しそうだけど、意味はシンプルだよ。

これはね、人がとても高い地位や大事な立場になると、自分から意識しなくても、ついつい胸を張っておごり高ぶってしまうことがあるっていうことを教えてくれる言葉なんだ。つまり、大切な地位や役職になると、気をつけないと態度が大きくなっちゃうことがあるってことだよ。

「驕」っていうのは、おごり高ぶる、つまり、自分を上の人と思って、他人を見下してしまうような態度のことを指しているんだ。

この言葉は、高い立場や地位になっても、いつも謙虚に、他の人と同じ目線で接していくことの大切さを伝えてくれているんだね。だから、どんなに偉くなっても、地に足をつけて、自分を大きく思わないようにしようっていう教えがこめられているよ。

「貴は驕と期せずして驕自ずから来る」の使い方

健太
彼は生徒会長になってから調子に乗っているね。
ともこ
貴は驕と期せずして驕自ずから来るというからね。
健太
調子に乗らない人の方がめずらしいのか。
ともこ
そういうまれな人を聖人っていうのよ。
【スポンサーリンク】

「貴は驕と期せずして驕自ずから来る」の例文

例文
  1. 貴は驕と期せずして驕自ずから来るというが、驕る平家は久しからずともいい、驕り高ぶる態度は人に嫌われ敵を作る。
  2. カーストの上に行けば行く程貴は驕と期せずして驕自ずから来て、人を見下す発言をするようになる。
  3. 人は成功すると貴は驕と期せずして驕自ずから来るとなるものだが、彼はそれにあてはまらず謙虚で慎ましい。
  4. 彼は庶民出身だったが、首相になったことで貴は驕と期せずして驕自ずから来て庶民目線を失い上から目線になった。
  5. 人の上に立ち貴は驕と期せずして驕自ずから来るとなった人ほど、退職後にただの人になった時の喪失感は大きい。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪