「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【柳の下にいつも泥鰌はいない】の意味と使い方や例文(類義語・対義語・英語訳)

柳の下の泥鰌

「柳の下にいつも泥鰌はいない」の意味(類義語・対義語・英語訳)

意味

【ことわざ】
柳の下にいつも泥鰌はいない

【読み方】
やなぎのしたにいつもどじょうはいない

【意味】
一度柳の下でたまたま泥鰌をとったからといって、同じ柳の下でまた見つかるとは限らない。同じように、一度うまいことがあって味をしめても、同じようなことは何度も起こらないという意味。

ことわざ博士
「柳の下にいつも泥鰌はいない」ということわざは、一度成功した方法が必ずしも同じ結果をもたらすわけではない、という意味だよ。
助手ねこ
つまり、「一回目はうまくいったからって、必ずしも二回目もうまくいくとは限らへん」ってことやな。

毎回新しい考え方やアプローチをすることの大切さを教えてくれる言葉やな。

【類義語】
・いつも柳の下に泥鰌は居らぬ
・株を守りて兎を待つ
・来るたびに買い餅
・朔日毎に餅は食えぬ
・二匹目の泥鰌を狙う
・柳の下の泥鰌

【対義語】
・一度あることは二度ある
・二度あることは三度ある

【英語訳】
Good luck does not always repeat itself.
Chances are not blackberries.
There are no birds in last year’s nest.
A fox is not caught twice in the same snare.

【スポンサーリンク】

「柳の下にいつも泥鰌はいない」の解説

カンタン!解説
解説

「柳の下にいつも泥鰌はいない」っていうことわざはね、一度成功したからと言って、その後もずっと同じ場所や同じ方法で成功し続けるわけじゃないっていう意味なんだよ。

たとえばね、公園で一回たくさんの虫を捕まえることができたからと言って、次の日もまた同じ公園で同じようにたくさんの虫が捕まるとは限らないよね。だから、そのことわざは、ものごとはいつもうまくいくわけじゃないし、毎回成功するわけじゃないって教えてくれるんだ。

このことわざの具体的な由来は、昔の日本での釣りの話なんだよ。ドジョウ(泥鰌)っていう魚は、柳の木の根っこが生えている川底に住んでいることが多いんだ。だから、一度柳の下でドジョウが釣れたら、次も同じ場所で釣れると思うかもしれないけど、そうはいかないんだよ。だから、このことわざは「一度うまくいったからと言って、また同じようにうまくいくとは限らない」ってことを教えてくれるんだね。

「柳の下にいつも泥鰌はいない」の使い方

健太
おかしいな。昨日はあったのにな。
ともこ
健太くん、どうしたの?落とし物をしたの?
健太
違うんだ。昨日は、ここに千円が落ちていたから、今日も無いかなと思って探していたんだ。
ともこ
健太くん。それは柳の下にいつも泥鰌はいないって言葉の通りよ。昨日あったからって、二回目もあるとは限らないわ。
【スポンサーリンク】

「柳の下にいつも泥鰌はいない」の例文

例文
  1. 柳の下にいつも泥鰌はいないというように、この前の試合では勝てたからと言って、今回も勝てるとは限らない、相手は弱くないのだから油断せず全力で行け。
  2. 柳の下にいつも泥鰌はいないという言葉の通り、昨日と同じ場所で彼女に会えるとは限らないから、ここで待っていても意味がないよ。
  3. 柳の下にいつも泥鰌はいないというように、前回のテストは、勘で解いて90点だったが、今回は30点だった。
  4. 柳の下にいつも泥鰌はいないというように、前は、ここで買ってくじが当たったから同じ場所で買ったのだが、当たらなかった。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪