【慣用句】
恩に着る
【読み方】
おんにきる
【意味】
人から恩を受けてありがたく思う。「着る」は、受ける。
【スポンサーリンク】
「恩に着る」の使い方

ともこちゃん。一生恩に着るから、今日の宿題を写させてくれないかな?

本当に、一生恩に着てくれるのね?私に借りを作ると大変な目にあうかもしれないわよ。

ううっ。たしかに、ともこちゃんに借りを作ると感謝の気持ちだけでは済まされないかもしれないなあ。

そうよ。きっとあんなのとか、こんなのとか、ものすごいことを恩に着せて健太くんにやらせると思うわ。だから、自分で宿題をがんばったほうが良いと思うわ。
「恩に着る」の例文
- 別に、君に助けてもらったわけじゃないんだから、私は、何も君を恩に着る筋合いはないと思うんだよ。
- 彼は、まったく私にとっては大恩人なのに、ところが、彼は彼で、たいへん私を恩に着ていてくれるんです。
- 一生恩に着るから、この荷物を運ぶのを手伝ってくれないか。
- 困っていた時に、助けていただいたことを恩に着ます。
- 君が紹介してくれたお医者さんのおかげで、すっかり良くなったよ、恩に着るよ。