「陸に上がった河童」の意味(語源由来・類義語・対義語・英語)
【ことわざ】
陸に上がった河童
【読み方】
おかにあがったかっぱ
【意味】
能力の高い人でも、自分に適した環境から離れると、本来の力を発揮する事ができず無能になってしまうという意味です。
河童が水から出て陸に上がったら、もう元気なくなるやろな。それと同じで、自分に合った環境で生きることが大事っていう教訓やな。
【語源・由来】
水の中では泳ぎが得意な河童でも、陸に上がってしまうと何もできなくなってしまう事に由来します。
子供の姿をしていて、頭の上にある皿は常に水で濡れています。
泳ぎが得意な妖怪ですが、頭の皿が乾いたり割れたりすると死んでしまうとされます。
【類義語】
・魚の水を離れたよう
・陸に上がった魚
・水を離れた魚
・木から落ちた猿
【対義語】
・魚の水を得たるが如し
・水に放たれた魚のよう
・水を得た魚のよう
【英語】
A fish out of water.(水から出た魚)
「陸に上がった河童」の解説
「陸に上がった河童」っていうことわざは、自分が得意な環境から離れた時に、うまくやれなくなるっていう意味だよ。
河童って知ってる?それは水の中に住むと言われる日本の妖怪なんだ。だから水の中ならすごく強いんだけど、陸に上がったら力を出せなくなっちゃうんだ。
それと同じように、人も自分が得意なところ、慣れ親しんだ環境から離れると、なかなかうまく行かないことがあるんだよ。たとえば、学校で一番になれるくらい勉強が得意な子が、スポーツの試合に出たら、うまくできないかもしれないよね。それが「陸に上がった河童」っていうことわざの意味なんだよ。
「陸に上がった河童」の使い方
「陸に上がった河童」の例文
- 今まで営業でその腕前をいかんなく発揮してきた私だが、突然経理に回されてしまい、陸に上がった河童のようになってしまった。
- 自分の力をフルに出せる仕事に就ければ水を得た魚になれますが、そうでなければ陸に上がった河童となるでしょう。
- 接近戦を得意とする彼にとって、障害物の多いジャングルでの戦いは陸に上がった河童となってしまい、その高い戦闘能力を敵に見せつける事ができないだろう。
- 船乗りにとっての居場所は船の上であり、陸地では陸に上がった河童になってしまい、どうにも居心地が悪いのです。
- 海兵隊員に陸上で戦えと言っているようなものです。陸に上がった河童と笑われてしまいますよ。そんな無茶な命令には従えません。