著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版しました

【鳥肌が立つ】の意味と使い方や例文(慣用句)

【慣用句】
鳥肌が立つ

【読み方】
とりはだがたつ

【意味】
人の皮膚が、寒さやおそろしさなどのために、毛をむしり取った後の鳥のはだのようにぶつぶつになること。

【スポンサーリンク】

「鳥肌が立つ」の使い方

ともこ
健太くん、今日は風が強くて鳥肌が立つ寒さね。
健太
そうだね。晴れているのに風が強いから、僕も鳥肌が立っているよ。もっと厚着をしてくるべきだった。
ともこ
鳥肌が立って、風邪をひきそうだから、あそこにあるフライドチキン屋さんで温まっていきましょうよ。
健太
そうだね。それはいいね。

「鳥肌が立つ」の例文

  1. 森の中から、鳥肌が立つような気味の悪い声がした。
  2. この手紙が、家族の目に触れるだなんて、考えただけでも鳥肌が立つ
  3. あの言葉を思い出すだけで、この真夏の炎天下でも鳥肌が立つ
  4. 橋といっても、丸太を渡しただけのものだったので、谷底を見下ろすと鳥肌が立った。
  5. 二時間も海に入っていたものだから、鳥肌が立って、肌が青白くなってしまった。
  6. 寒いわけでもないのに鳥肌が立った。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。