「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【画餅に帰す】の意味と使い方や例文(出典・類義語・英語訳)

画餅に帰す

「画餅に帰す」の意味(出典・類義語・英語訳)

意味【ことわざ】

画餅に帰す

【読み方】

がべいにきす

【意味】

計画などが失敗し、努力や苦労がむだに終わる。

「画餅」は、絵に描いた餅。実現の見込みのないものや、実際の役に立たないもののたとえに使う。「帰す」は、終わる、戻るの意の文語。
ことわざ博士
「画餅に帰す」という表現は、計画や考えが現実のものとして実現されず、結局は役立たないことを示しているんだよ。

まるで、絵で描いたお餅のように実際には食べられないという意味だ。

助手ねこ
なるほどな。つまり、考えてたことや計画してたことが、実際には役に立たんってことやな。

想像だけで、現実には何もならない、みたいな。絵で描いたお餅って、見てるだけでお腹すくけど、食べられへんもんな。

【出典】

三国志魏書

【類義語】
・
絵に描いた餅
・無駄骨を折る

【英語訳】
・fall through
・It returns to the drawn rice cake.
・It is not helpful in fact.

「画餅」が「がへい」と読むこともあります。
また「画餅に帰する」「画餅に属する」「画餅に終わる」「絵に描いた餅に終わる」と表すこともありますので、注意が必要です。
【スポンサーリンク】

「画餅に帰す」の解説

カンタン!解説
解説

「画餅に帰す」っていう言葉はね、ちょっと面白い比喩が使われてるんだよ。

まず、「餅」ってわかるかな? あの、もちもちした食べ物のことだよ。で、「画餅」とは、餅を絵で描いたもののことを指すんだ。でも、絵で描かれた餅は食べられないよね。だから、この言葉は「形だけで実際には役に立たないもの」という意味で使われることが多いんだ。

「画餅に帰す」とは、考えたり、計画したりしても、それが現実の役に立たない、つまり、結果的には無駄になってしまうことを言うんだ。

例えば、友だちとお出かけの計画をたてて、どこに行くか、何をするか、全部詳しく考えたのに、雨が降ってきて全てがパーになっちゃった。そういう時に、「ああ、これは画餅に帰したなぁ」と言うわけ。つまり、計画はあったけど、結局それが実現しなくて無駄になっちゃった、ということなんだよ。

「画餅に帰す」の使い方

健太
やはり台風の季節に旅行を計画するのは良くないね。
ともこ
本当ね、2ヶ月前から予定していたのに、空港で足止めを食らうとは思わなかったわ。
健太
あんなに楽しみにしていたのに、まさか飛行機が欠航になってしまうなんて残念だったよ。
ともこ
色々向こうで行う予定だった計画も、すべて画餅に帰すといったところね。次は天気の穏やかな時期に計画しましょう。
【スポンサーリンク】

「画餅に帰す」の例文

例文
  1. ここまで順調にプロジェクトは進んでいたのに、ひょんなことでこの計画は画餅に帰すことになってしまった。
  2. せっかく思いついたアイディアなんだから、画餅に帰す訳にはいかないんだ。
  3. あのまま画餅に帰すことなく企画が進んでいたら、きっと我が社の業績は上がっていただろうに。
  4. 画餅に帰すのはもったいないから、なんとしてでも実行しよう。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪