著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

お金のことわざクイズ問題

お金に関する、ことわざ四択穴埋めクイズ問題です。

高齢者の方でも見えやすいように文字を大きめにしています。ことわざクイズは脳トレにもなりますので、是非ご活用ください。

お金に関することわざ一覧はこちらをご覧ください。

当サイトの目次・逆引きは、逆引き検索一覧をご覧ください。

【スポンサーリンク】

お金のことわざクイズ:Q1〜Q10

Q1
【 】は金から起きる
(〇〇はかねからおきる)

意味:女が男につれなくなるのは金銭が原因である場合が多いという意味。

(1)失恋
(2)愛想尽かし
(3)夫婦喧嘩
(4)離婚問題

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q2
商い【 】年
(あきない〇〇ねん)

意味:商売で利益を上げるまでには〇〇年かかる、〇〇年は辛抱せよということ。

(1)二
(2)三
(3)五
(4)七

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
商い三年

Q3
商いは牛の【 】
(あきないはうしの〇〇)

意味:商売は辛抱強く気長にコツコツと続けることが大切だというたとえ。

(1)牧草地
(2)肉
(3)乳搾り
(4)涎(よだれ)

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(4)
商いは牛の涎

Q4
悪銭【 】
(あくせん〇〇)

意味:不正に手に入れたお金は、無駄に使ってしまい残らないというたとえ。

(1)無駄づかい
(2)残らない
(3)身につかず
(4)死に金

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
悪銭身につかず

Q5
朝駆けの【 】
(あさがけの〇〇)

意味:物事がたやすくできることのたとえ。午前中は仕事がはかどるという意味でも使われる。

(1)駄賃(だちん)
(2)集中力
(3)切符
(4)フルーツ

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
朝駆けの駄賃

Q6
【 】の黒い鼠
(〇〇のくろいねずみ)

意味:家の中の物を盗む人のたとえ。物がなくなったときなどに、犯人はねずみではなく、家にいる人間であることをそれとなく言うことば。

(1)尻尾
(2)頭
(3)お尻
(4)腹

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
頭の黒い鼠

Q7
悪貨は良貨を【 】する
(あっかはりょうかを〇〇する)

意味:一つの社会で材質の悪い貨幣と良質の貨幣とが同一の価値をもって流通している場合、良質の貨幣は退蔵・溶解・輸出などで市場から消えて、悪い貨幣が流通するという法則。グレシャムが唱えた。

(1)駆逐(くちく)
(2)凌駕(りょうが)
(3)生産
(4)支配

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q8
有る時払いの【 】
(あるときばらいの〇〇)

意味:金銭の貸借における返済条件。貸した方からは返済の催促を一切せず、借りた方では金の余裕ができた時に返せばよいということ。

(1)太鼓持ち
(2)金勘定
(3)催促無し
(4)皮算用

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q9
慌てる【 】は貰いが少ない
(あわてる〇〇はもらいがすくない)

意味:焦ったり、目先の利益だけを求め事を進めると、かえって失敗し、結果的に損をすることを言う。

(1)せっかち
(2)金勘定
(3)狩人
(4)乞食(こじき)

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q10
一押し二金三【 】
(いちおしにかねさん〇〇)

意味:女性を口説くには押しが強いことが第一条件で、金の力、男振りのよいことは第二・第三の条件である。

(1)茄子(なすび)
(2)男
(3)運
(4)色気

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
一押し二金三男

 

【スポンサーリンク】

お金のことわざクイズ:Q11〜Q20

Q11
いつまでもあると思うな【 】と金
(いつまでもあるとおもうな〇〇とかね)

意味:独立と倹約を心がけよという戒め。

(1)節約
(2)家
(3)親
(4)職

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q12
【 】を量りて出ずるを為す
(〇〇をはかりていずるをなす)

意味:収入額をきちんと把握して、それに見合う支出をしなさいというたとえ。

(1)収入
(2)給料
(3)入る
(4)稼ぎ

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q13
色男金と【 】はなかりけり
(いろおとこかねと〇〇はなかりけり)

意味:女に好かれるような美男子には、とかく金と腕力がない意。色男をからかっていう。

(1)腕っ節
(2)力
(3)職
(4)仕事

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q14
江戸っ子は【 】は持たぬ
(えどっこは〇〇はもたぬ)

意味:江戸っ子の気前のよさ、金離れのよさを自慢したことば。

(1)財布
(2)貯金
(3)宵越(よいご)しの銭
(4)通帳

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q15
海老で【 】を釣る
(えびで〇〇をつる)

意味:ほんの少しの労力や努力、投資によって、大きな利益や収穫を手に入れることができるという意味です。

(1)鯛
(2)金
(3)鮪
(4)幸せ

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
海老で鯛を釣る

Q16
【 】に乗る
(〇〇にのる)

意味:女性が、自分よりも地位や財産のある人と結婚する。

(1)金持ち
(2)玉の輿
(3)資産家
(4)富豪

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
玉の輿に乗る

Q17
【 】貧乏なし
(〇〇びんぼうなし)

意味:真面目にこつこつと仕事をし稼いでいれば、貧乏になることはないという意味。

(1)勤勉
(2)粉骨砕身
(3)実直な働き
(4)稼ぐに追いつく

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q18
金に【 】を付けない
(かねに〇〇をつけない)

意味:金銭を惜しみなく使う。

(1)糸目
(2)出し惜しみ
(3)価値
(4)遠慮

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q19
金の切れ目が【 】の切れ目
(かねのきれめが〇〇のきれめ)

意味:金があるときには慕ってきた者も、金がなくなると見向きもしなくなるので注意が必要だという事。

(1)人脈
(2)人
(3)縁(えん)
(4)友

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q20
金の【 】で尋ねる
(かねの〇〇でたずねる)

意味:根気よく、あちこち探し回る事。

(1)力
(2)草鞋(わらじ)
(3)縁
(4)木

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
金の草鞋で尋ねる

 

【スポンサーリンク】

お金のことわざクイズ:Q21〜Q30

Q21
金は【 】の回り物
(かねは〇〇のまわりもの)

意味:お金は一カ所に留まることなく、人や場所から別の人や場所へ絶え間なく移りまわっているため、今、お金持ちの人でも失うことはあるし、逆に今、貧しい人でもいつかはまわってくるというたとえ。

(1)金持ち
(2)貧乏
(3)天下
(4)台所

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
金は天下の回り物

Q22
金持ち【 】せず
(かねもち〇〇せず)

意味:金持ちは喧嘩をすれば損をすることを知っていて他人と争わない。

(1)喧嘩
(2)戦争
(3)借金
(4)割り勘

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
金持ち喧嘩せず

Q23
【 】に怪我なし
(〇〇にけがなし)

意味:何も持っていない無一文の者は、損のしようがないという事。落ちるところまで落ちた人は、それ以上落ちようがないという事。

(1)乞食
(2)破産者
(3)無一文
(4)空馬(からうま)

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(4)
空馬に怪我なし

Q24
借りる時の【 】顔、返す時の閻魔顔
(かりるときの〇〇がお、かえすときのえんまがお)

意味:お金や物を借りるときには、相手の機嫌を取るためににこにこ優しい顔をするが、返すときには、渋くて不機嫌な顔になるということ。人間は身勝手だというたとえ。

(1)お釈迦
(2)地蔵
(3)仏
(4)笑

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q25
【 】合って銭足らず
(〇〇あってぜにたらず)

意味:勘定に間違いはないが、現金が不足する。理論と実際とが一致しないことにいう。

(1)理論
(2)勘定
(3)人数
(4)皮算用

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q26
金【 】の交わり
(きん〇〇のまじわり)

意味:堅く破れることのない友情。金石の交。

(1)石
(2)銀
(3)友
(4)晶

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
金石の交わり

Q27
首が【 】
(くびが〇〇)

意味:やりくりがつかない様子。

(1)座る
(2)傾く
(3)伸びる
(4)回らない

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(4)
首が回らない

Q28
【 】の沙汰も金次第
(〇〇のさたもかねしだい)

意味:この世のことはすべて、お金さえあれば解決できるという意味。

(1)人間
(2)この世
(3)地獄
(4)喧嘩

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q29
児孫のために美【 】を買わず
(じそんのためにび〇〇をかわず)

意味:子孫のために財産を残すと、かえって良い結果にならないことから、そうしないこと。

(1)山
(2)家
(3)土地
(4)田

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q30
辛抱する【 】に金がなる
(しんぼうする〇〇にかねがなる)

意味:辛抱して頑張れば、お金も入ってくるものだということで、何事にも辛抱強さが大切だという教え。

(1)魂
(2)木
(3)根
(4)蕾(つぼみ)

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

 

【スポンサーリンク】

お金のことわざクイズ:Q31〜Q40

Q31
銭ある時は【 】をも使う
(ぜにあるときは〇〇をもつかう)

意味:金の力の大きさをいったもの。

(1)上司
(2)鬼
(3)他人
(4)親

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q32
損して【 】取れ
(そんして〇〇とれ)

意味:目の前のちょっとした損をしても、あとでそれをもとにして大きな利益をとるようにしたほうがいいというたとえ。

(1)得
(2)利益
(3)奪い
(4)金

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
損して得取れ

Q33
【 】より高いものはない
(〇〇よりたかいものはない)

意味:世の中は都合よく出来ているわけではないという戒め。

(1)親切
(2)安物
(3)只(ただ)
(4)偽善

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q34
【 】の万灯より貧者の一灯
(〇〇のまんとうよりひんじゃのいっとう)

意味:金持ちが見栄をはったり、儀礼的に多くの寄進をするよりも、貧しい人が真心を込めてする寄進のほうが尊いということ。物の多少よりもまごころが大切であるということ。

(1)金者
(2)長者
(3)金持ち
(4)懐持ち

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q35
【 】一升に金一升
(〇〇いっしょうにかねいっしょう)

意味:土地の値段が非常に高いこと。

(1)地
(2)住まい
(3)陸
(4)土

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(4)
土一升に金一升

Q36
爪で拾って【 】で零す
(つめでひろって〇〇でこぼす)

意味:辛苦して貯えたものを濫費してしまう。

(1)箕(みの)
(2)空費
(3)バケツ
(4)手

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q37
【 】は金なり
(〇〇はかねなり)

意味:時間は貴重で有効なものだから、むだに費やしてはならない。

(1)時
(2)時間
(3)年
(4)遅刻

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
時は金なり

Q38
無い【 】は振れない
(ない〇〇はふれない)

意味:お金を貸したくても、持っていないので貸せない

(1)賽(さい)
(2)棒
(3)袖
(4)鈴

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
無い袖は振れない

Q39
【 】に追い銭
(〇〇においせん)

意味:損をした上に、さらに損をするたとえ。

(1)火事
(2)盗人
(3)借金
(4)倒産

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
盗人に追い銭

Q40
猫に【 】
(ねこに〇〇)

意味:どれほど貴重なもの・高価なもの・価値のあるものでも、持ち主がそれを知らなければ何の値打ちもないことを意味します。
すばらしいものを見せても、効果や反応がない事を意味することもあります。

(1)魚
(2)鰹節
(3)小判
(4)貯金箱

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
猫に小判

 

【スポンサーリンク】

お金のことわざクイズ:Q41〜Q50

Q41
残り物には【 】がある
(のこりものには〇〇がある)

意味:誰かが取り残した物の中や、最後に残った物の中には、思いがけなく価値のある物が残っているという意味です。

(1)幸せ
(2)福
(3)金
(4)花

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q42
【 】一貫
(〇〇いっかん)

意味:自分の体以外には何もないということ。財産も地位もなく、元手もない状態。

(1)財産
(2)地位
(3)裸
(4)お金

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
裸一貫

Q43
早起きは【 】文の徳
(はやおきは〇〇もんのとく)

意味:早起きをすれば、なにかしらよいことがある。

(1)三
(2)七
(3)百
(4)千

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
早起きは三文の徳

Q44
安かろう【 】
(やすかろう〇〇)

意味:値段が安ければそれだけ質が落ちるであろうという意味。安い物によい物はない。

(1)安かろう
(2)悪かろう
(3)ダメかろう
(4)小銭拾い

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
安かろう悪かろう

Q45
安物買いの【 】失い
(やすものがいの〇〇うしない)

意味:安いからといって物を買っても、品質が悪かったり、使い道がなかったり、役に立たなくて、結局損をすることになる。

(1)富
(2)財布
(3)銭
(4)得

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
安物買いの銭失い

Q46
行き【 】の帰り乞食
(ゆき〇〇のかえりこじき)

意味:旅行などで、行きには豪勢に金を使い、帰りは金がなくなって乞食のようにみじめになること。無計画に金を使って動きがとれなくなるたとえ。

(1)大名
(2)王族
(3)金持ち
(4)大盤振る舞い

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q47
【 】で道中はならぬ
(〇〇でどうちゅうはならぬ)

意味:無一文で旅はできないということ。宿代、食費など、何かにつけての費用を用意する必要があるということから、何事にも準備が欠かせないというたとえにも使う。

(1)裸
(2)無一文
(3)無準備
(4)無鉄砲

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
裸で道中はならぬ

Q48
【 】の光より金の光
(〇〇のひかりよりかねのひかり)

意味:〇〇のありがたさよりも金銭の威力のほうが強い。人の心が金銭に引かれがちであることのたとえ。

(1)親
(2)仏
(3)朝
(4)太陽

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
仏の光より金の光

Q49
【 】勘定
(〇〇かんじょう)

意味:うまいことを言って自分だけが得をするような勘定のしかた。

(1)鳩
(2)烏(からす)
(3)百舌(もず)
(4)啄木鳥(きつつき)

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
百舌勘定

Q50
【 】千金
(〇〇せんきん)

意味:わずかな時間が千金にも値するという意味。とても価値のある、貴重な時間。

(1)一攫(いっかく)
(2)一刻(いっこく)
(3)光陰(こういん)
(4)万両(まんりょう)

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
一刻千金




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。