著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

「体」のことわざ・慣用句クイズ100問

体の部分が入っていることわざと慣用句のクイズ問題100問です。

ことわざクイズ初級編で、絶対に覚えておくべき基本的なことわざから出題しています。

高齢者の方でも見えやすいように文字を大きめにしています。ことわざクイズは脳トレにもなりますので、是非ご活用ください。

体のことわざ慣用句一覧はこちらをご覧ください。

当サイトの目次・逆引きは、逆引き検索一覧をご覧ください。

【スポンサーリンク】

体のことわざ慣用句クイズ:Q1〜Q10

Q1
【 】が煮えくり返る

意味:強く憤っている気持ちのたとえ。

(1)胃
(2)腸
(3)頭
(4)血管

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q2
怒【 】天を衝く

意味:尋常ではない、すさまじい怒りの形相のこと。

(1)顔
(2)眉
(3)髪
(4)拳

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q3
【 】が古い

意味:考え方や感じ方などが、今の時代に合わないという意味。

(1)心
(2)脳
(3)耳
(4)頭

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(4)
頭が古い

Q4
【 】を集める

意味:多数の人が寄り集まって相談する。

(1)声
(2)顔
(3)額
(4)足

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
額を集める

Q5
猫の【 】

意味:土地や場所の面積がとても狭い事を意味します。

(1)鼻
(2)額
(3)頭
(4)耳

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
猫の額

Q6
【 】に唾を塗る

意味:だまされないように用心するという意味。

(1)口
(2)眉
(3)耳
(4)目

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
眉に唾を塗る

Q7
【 】が据わる

意味:酔ったり怒ったりして、じっと一点を見つめたまま動かなくなるのこと。

(1)瞳
(2)腰
(3)顔
(4)目

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(4)
目が据わる

Q8
【 】を皿にする

意味:物を一生懸命探す様子。驚いた顔つき。注意深く見ること。

(1)顔
(2)目
(3)眉
(4)瞼

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
目を皿にする

Q9
雀の【 】

意味:ほんのわずかな量のたとえ。

(1)胃袋
(2)糞
(3)涙
(4)嘴(くちばし)

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
雀の涙

Q10
【 】にたこができる

意味:同じ話を何度も聞かされて嫌になるという意味。

(1)額
(2)目
(3)頭
(4)耳

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(4)
耳にたこができる

 

【スポンサーリンク】

体のことわざ慣用句クイズ:Q11〜Q20

Q11
【 】を開く

意味:心の中にあった今までの心配事がなくなりほっとするという意味。心配事がなくなって、晴れやかな顔になる。

(1)肩
(2)鼻
(3)眉
(4)足

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
眉を開く

Q12
【 】をくすぐる

意味:相手を喜ばせるようなことを言う。

(1)脇
(2)肩
(3)背中
(4)耳

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(4)
耳をくすぐる

Q13
【 】を掩(おお)うて鐘を盗む

意味:うまく悪事を隠したつもりでも、すぐ人に知られること。悪事を行いながら自分の良心を働かせないようにするたとえ。さらに、犯罪を隠そうと稚拙な策を弄するたとえ。

(1)目
(2)耳
(3)口
(4)影

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
耳を掩うて鐘を盗む

Q14
【 】の下が長い

意味:好色で女性に甘い。

(1)眉
(2)額
(3)口
(4)鼻

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(4)
鼻の下が長い

Q15
【 】を膨らます

意味:不平や不満の感情を顔に表す。ふくれっ面をする。

(1)口
(2)頬
(3)目
(4)唇

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
頬を膨らます

Q16
【 】を捻る

意味:いい知恵を出そうと、色々工夫し一生懸命考えるという意味。

(1)頭
(2)首
(3)顔
(4)肩

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
頭を捻る

Q17
【 】の抜けたよう

意味:あるものがなくなりさびしくなること。

(1)髪
(2)歯
(3)爪
(4)毛

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
歯の抜けたよう

Q18
【 】を巻く

意味:驚いたり感心したりする様子。

(1)首
(2)汗
(3)腹
(4)舌

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(4)
舌を巻く

Q19
【 】が長い

意味:長い期間続いていること。一つの文章が長いこと。

(1)息
(2)爪
(3)腸
(4)首

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
息が長い

Q20
【 】が外れる

意味:大笑いをする。

(1)額
(2)口
(3)顎
(4)目

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
顎が外れる

体のことわざ慣用句クイズ:Q21〜Q30

Q21
【 】が高い

意味:威張っていて、目上の人にも礼を欠いているようす。

(1)頭
(2)背
(3)腕
(4)肩

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
頭が高い

Q22
【 】であしらう

意味:相手の言葉を問題とせず、すげない態度をとる。

(1)頭
(2)足
(3)鼻
(4)指

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
鼻であしらう

Q23
【 】を極める

意味:これ以上ないというほどに言う。

(1)舌
(2)顔
(3)頭
(4)口

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(4)
口を極める

Q24
唇亡びて【 】寒し

意味:助け合っている者の一方が滅びると他方まで危うくなるというたとえ。互いに離れられない、助け合う関係にあることもいう。

(1)歯
(2)舌
(3)体
(4)身

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
唇亡びて歯寒し

Q25
【 】が掛かる

意味:権力を持つ人と深いつながりがあること。

(1)肩
(2)腰
(3)息
(4)口

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
息が掛かる

Q26
あの【 】で蜥蜴食らうか時鳥

意味:人や物事は必ずしも外見だけが全てではなく、外見と中身が同じではないこともあるというたとえ。

(1)声
(2)目
(3)口
(4)足

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q27
【 】振り三年

意味:何事も身につくようになるまでには、年月を要することにもいう。

(1)足
(2)顎
(3)耳
(4)口

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
顎振り三年

Q28
思案投げ【 】

意味:困った問題にぶつかってどうしてよいかわからず、ああでもないこうでもないと考えあぐねているさま。

(1)腕
(2)鼻
(3)舌
(4)首

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(4)
思案投げ首

Q29
【 】で風を切る

意味:勢いの良い様子。威勢がよくて、得意げに振る舞っているさまをいう。

(1)眉
(2)肩
(3)顎
(4)腕

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
肩で風を切る

Q30
食【 】が動く

意味:食欲がおこる。また、あることをやってみたいという気がおこる

(1)腸
(2)胃
(3)指
(4)口

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
食指が動く

 

【スポンサーリンク】

体のことわざ慣用句クイズ:Q31〜Q40

Q31
【 】に火を灯す

意味:過度に倹約する。

(1)爪
(2)頭
(3)骨
(4)髪

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
爪に火を灯す

Q32
【 】を洗う

意味:悪いおこないや悪い仲間とのつながりをやめて、まじめに生活すること。

(1)頭
(2)足
(3)首
(4)顎

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
足を洗う

Q33
欲の熊鷹【 】裂くる

意味:欲が深ければ禍を受けることのたとえ。

(1)指
(2)肩
(3)股
(4)脇

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
欲の熊鷹股裂くる

Q34
【 】が笑う

意味:傾斜の急な山道をくだるときなどに、疲れて【】ががくがくする。

(1)膝
(2)足
(3)目
(4)肩

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
膝が笑う

Q35
【 】に傷持つ

意味:隠しておきたい、やましいことがある。

(1)頭
(2)心
(3)肝
(4)脛

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(4)
脛に傷持つ

Q36
【 】を返す

意味:引き返す。後戻りする。

(1)掌
(2)踵
(3)首
(4)膝

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
踵を返す

Q37
何処の馬の【 】

意味:身元の確かでない者をののしっていう言葉。

(1)骨
(2)足
(3)目
(4)顔

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
何処の馬の骨

Q38
【 】に腹はかえられぬ

意味:重大なことや切羽詰まったことのためには他の犠牲もやむを得ないというたとえ。

(1)背
(2)口
(3)胸
(4)頭

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
背に腹はかえられぬ

Q39
【 】に銘じる

意味:心に深く刻みつけて忘れないようにする。

(1)脳
(2)胸
(3)頭
(4)肝

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(4)
肝に銘じる

Q40
【 】も涙もない

意味:冷酷で人間らしい思いやりが少しもない。

(1)血
(2)手
(3)目
(4)汗

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
血も涙もない

 

【スポンサーリンク】

体のことわざ慣用句クイズ:Q41〜Q50

Q41
【 】を潰す

意味:非常に、びっくりする。たいそう驚く。

(1)心臓
(2)肝
(3)目
(4)歯

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
肝を潰す

Q42
気【 】がある

意味:自分の信念を貫き通す強い意志を持つ。

(1)骨
(2)心
(3)頭
(4)足

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
気骨がある

Q43
【 】を叩く

意味:急に気づいたり、感心したりしたときの動作。

(1)掌
(2)頬
(3)膝
(4)額

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
膝を叩く

Q44
小【 】の切れ上がった

意味:すらりとした体つきで、足もすっきりと長く、いかにも感じが良い女性のようす。

(1)腰
(2)足
(3)股
(4)胸

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
小股の切れ上がった

Q45
能ある鷹は【 】を隠す

意味:実力や才能のある者は、普段はそれを隠していて、いざという時にだけその力を発揮するという意味。

(1)頭
(2)羽
(3)嘴(くちばし)
(4)爪

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(4)
能ある鷹は爪を隠す

Q46
【 】をくわえる

意味:うらやましいのに、どうしようもない。

(1)唇
(2)指
(3)掌
(4)腕

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
指をくわえる

Q47
【 】が出ない

意味:自分の能力ではとりかかることができない。

(1)頭
(2)口
(3)手
(4)膝

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
手が出ない

Q48
【 】が鳴る

意味:自分の能力やうでまえをみせたくてたまらない。

(1)腕
(2)指
(3)骨
(4)手

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
腕が鳴る

Q49
【 】を持ち込む

意味:関係するものに問題を持ち込み責任を問い、解決を迫ること。

(1)尻
(2)腕
(3)頭
(4)顔

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
尻を持ち込む

Q50
【 】がある

意味:ほどよい粘りや弾力がある。餅・うどん・そばなどの歯ざわりがしっかりしている。また、布・紙などの手ざわりがしなやかで丈夫である。

(1)腕
(2)腰
(3)膝
(4)腹

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
腰がある

 

【スポンサーリンク】

体のことわざ慣用句クイズ:Q51〜Q60

Q51
夕立は馬の【 】を分ける

意味:ある場所では夕立が降っているのに、ごく近い場所では晴れているという事。また夕立の降る範囲のきわめて狭いという事。

(1)骨
(2)足
(3)背
(4)毛

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q52
【 】で茶を沸かす

意味:ばかげていることに対して、おかしくてたまらないと思う様子。あざけり。

(1)腹
(2)臍
(3)口
(4)額

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
臍で茶を沸かす

Q53
【 】に一物

意味:心中に何か悪いたくらみを持っていること。

(1)腹
(2)胸
(3)脳
(4)心

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
腹に一物

Q54
【 】に据えかねる

意味:我慢の限度を超えている。心中の怒りを抑えきれない。

(1)腰
(2)頭
(3)喉
(4)腹

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(4)
腹に据えかねる

Q55
【 】を掻く

意味:恥ずかしく思ったり、てれたりしたときのしぐさ。

(1)頭
(2)額
(3)目
(4)鼻

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
頭を掻く

Q56
呼び【 】が高い

意味:評判が高い。うわさされる。

(1)頭
(2)声
(3)顔
(4)口

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
呼び声が高い

Q57
【 】を撫でる

意味:満足をしたときの仕草。得意になっている様子。

(1)顎
(2)頭
(3)声
(4)顔

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
顎を撫でる

Q58
【 】を捻る

意味:疑問に思ったり理解できなくて考え込んだりする様子。

(1)顎
(2)指
(3)首
(4)腕

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
首を捻る

Q59
【 】元過ぎれば熱さを忘れる

意味:どんな苦痛や苦労も、それが過ぎると、その苦痛も苦労も忘れてしまうという意味。また、苦しい時に助けてもらった恩や恩人を、楽になったら人は簡単に忘れてしまうという戒めの意味もあります。

(1)喉
(2)足
(3)口
(4)舌

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q60
【 】を並べる

意味:相手と同等の能力を持ち対等の立場に立つこと。

(1)肩
(2)目
(3)足
(4)膝

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
肩を並べる

体のことわざ慣用句クイズ:Q61〜Q70

Q61
【 】で息をする

意味:苦しい状況を表現した言葉。

(1)顎
(2)肩
(3)口
(4)胸

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
肩で息をする

Q62
【 】三寸に納める

意味:誰にも言わないで、自分の心の中にしまっておく。

(1)腹
(2)心
(3)胸
(4)口

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
胸三寸に納める

Q63
【 】を躍らせる

意味:期待・喜びなどで興奮し、心をわくわく、うきうきさせること。

(1)胸
(2)額
(3)頭
(4)顔

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
胸を躍らせる

Q64
【 】が長い

意味:話し込んでなかなか帰らない。長居をする。

(1)鼻
(2)腰
(3)尻
(4)口

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
尻が長い

Q65
【 】を冷やす

意味:危険を感じてぞっとする。ひやっとする。

(1)頭
(2)肝
(3)耳
(4)腹

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
肝を冷やす

Q66
【 】をひそめる

意味:心配事や、怪訝であったり不愉快であったりして、顔をしかめること。

(1)顔
(2)瞼
(3)眉
(4)目

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
眉をひそめる

Q67
焦【 】の急

意味:危険が差し迫っていること。非常に切迫して急を要する事態。

(1)眉
(2)目
(3)腹
(4)頭

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
焦眉の急

Q68
【 】星を付ける

意味:おおよその見当を付ける。

(1)目
(2)鼻
(3)眉
(4)指

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
目星を付ける

Q69
【 】を飲む

意味:泣きたいほどの残念な気持ちをこらえる。

(1)心
(2)汗
(3)涙
(4)血

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
涙を飲む

Q70
壁に【 】あり障子に目あり

意味:どこで誰が聞き耳を立てたり、陰から覗いたりしているか分からないため、話す内容は十分に注意しないといけないということ。

(1)腹
(2)口
(3)耳
(4)声

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

 

【スポンサーリンク】

体のことわざ慣用句クイズ:Q71〜Q80

Q71
【 】を明かす

意味:得意になっている者を出し抜いて、恥をかかせる。

(1)目
(2)腰
(3)鼻
(4)顔

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
鼻を明かす

Q72
【 】を鳴らす

意味:甘えた声をだす。不満気な様子。

(1)指
(2)口
(3)喉
(4)鼻

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(4)
鼻を鳴らす

Q73
【 】が鳴る

意味:ごちそうを目の前にして、ひどく食べたくなる。

(1)食指
(2)喉
(3)鼻
(4)声

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
喉が鳴る

Q74
【 】が肥える

意味:味のよしあしを識別する能力が高くなる。

(1)耳
(2)歯
(3)舌
(4)腹

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
舌が肥える

Q75
【 】を抜く

意味:緊張を解き一休みすること。

(1)肩
(2)肝
(3)瞼
(4)息

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(4)
息を抜く

Q76
【 】が浮く

意味:気取ったおこないやことばを見聞きして、いやな気分になる。

(1)腰
(2)歯
(3)口
(4)足

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
歯が浮く

Q77
【 】が奪われる

意味:事故やストライキなどで電車やバスが利用できなくなる。

(1)体
(2)目
(3)骨
(4)足

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(4)
足が奪われる

Q78
十【 】の指す所

意味:人々が一致して認めること。

(1)指
(2)腕
(3)脳
(4)手

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
十指の指す所

Q79
【 】塩に掛ける

意味:自分で直接世話して育てる。

(1)汗
(2)足
(3)手
(4)目

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
手塩に掛ける

Q80
【 】が塞がる

意味:すでにあることをしていて、これ以上ほかのことをやる余裕がない。断る場合に使うことが多い。

(1)手
(2)口
(3)肝
(4)目

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
手が塞がる

 

【スポンサーリンク】

体のことわざ慣用句クイズ:Q81〜Q90

Q81
【 】を買われる

意味:すぐれていることを、人から認められること。

(1)指
(2)腕
(3)頭
(4)足

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
腕を買われる

Q82
【 】を磨く

意味:もっと上手になろうとして練習する。

(1)顔
(2)口
(3)足
(4)腕

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(4)
腕を磨く

Q83
韓信の【 】くぐり

意味:大きな志を持っていたり、大望を抱いたりしている者は、どんな屈辱にも耐え我慢しなければならないというたとえ。

(1)肩
(2)耳
(3)股
(4)胸

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
韓信の股くぐり

Q84
七重の【 】を八重に折る

意味:これ以上ないほど丁寧な態度のたとえ。頼みごとをしたり、わびたりする時の様子。

(1)皺(しわ)
(2)顔
(3)膝
(4)腹

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q85
【 】を突き合わせる

意味:近くに向かい合って座る。

(1)腰
(2)心
(3)額
(4)膝

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(4)
膝を突き合わせる

Q86
骨と【 】になる

意味:ひどくやせているさまをいう。

(1)皮
(2)血
(3)毛
(4)爪

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
骨と皮になる

Q87
【 】を冷やす

意味:高ぶった気持ちを落ち着かせる。冷静になる。

(1)目
(2)頭
(3)肝
(4)汗

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
頭を冷やす

Q88
間一【 】

意味:ほんのわずかなところで、ということ。

(1)皮
(2)毛
(3)瞼
(4)髪

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(4)
間一髪

Q89
旋【 】を曲げる

意味:気分を悪くして、わざと反対する。わざとひねくれる。意地悪く反対して従わないという意味。

(1)腕
(2)毛
(3)耳
(4)臍

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
旋毛を曲げる

Q90
【 】相を変える

意味:怒ったり驚いたりして、顔色を変える。感情が大きく動くさまをいう。

(1)顔
(2)肌
(3)眉
(4)血

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(4)
血相を変える

体のことわざ慣用句クイズ:Q91〜Q100

Q91
【 】が揃う

意味:集まるべき人が全部集まっていること。

(1)額
(2)顔
(3)腕
(4)口

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
顔が揃う

Q92
【 】に汗する

意味:汗を流して一生懸命に働く。

(1)瞼
(2)額
(3)目
(4)脇

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
額に汗する

Q93
【 】から火が出る

意味:頭や顔を強打し、痛みのあまりめまいがする。

(1)額
(2)肩
(3)目
(4)顔

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
目から火が出る

Q94
【 】を疑う

意味:聞いた話が信じられない気持ちになる。聞き違いではないかと思う。

(1)声
(2)瞼
(3)目
(4)耳

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(4)
耳を疑う

Q95
【 】が落ちる

意味:大変おいしいことのたとえ。

(1)頬
(2)舌
(3)喉
(4)口

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
頬が落ちる

Q96
【 】を酸っぱくする

意味:何回も同じことを繰り返し言う。

(1)舌
(2)口
(3)声
(4)喉

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
口を酸っぱくする

Q97
【 】が干上がる

意味:生計の手段を失って困る。生活できなくなる。

(1)顎
(2)肝
(3)腕
(4)腰

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
顎が干上がる

Q98
【 】を突っ込む

意味:興味や関心を持ち、そのことに関係したり深入りしたりすること。

(1)顔
(2)頭
(3)舌
(4)首

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(4)
首を突っ込む

Q99
肩【 】張る

意味:威張ったり、気負ったりしている様子。

(1)肘
(2)胸
(3)足
(4)顎

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
肩肘張る

Q100
【 】を熱くする

意味:強く感動させられる。感嘆する。

(1)胸
(2)顔
(3)頬
(4)皮

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
胸を熱くする




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。